2017-01-01から1年間の記事一覧
今年もあと一週間ほど。 久しぶりの記事になってしまった。 10月は連日雨雨雨・・・と低温傾向で挿し木や実生の成績が悪くなりそうだ。 さて、今年は八重垣姫の実生たちが咲きそろった。 育苗トレーに植えられている株が全部八重垣姫の実生株で、トレーの…
昨日は平年より10日早い木枯らし1号とかで、今朝の最低気温は8℃とか。 雨続きと台風直撃だったので植え替え等の作業はほとんど出来ず。挿し木もこれからやるのは不安があるなあ・・・。でも、保険のために多少は挿しておこうと思う。大株になりすぎると…
大型で強い台風21号が真上を通って行って、後は秋晴れになって欲しいものだと期待していたのに、また台風(22号)だ。今日は午前中曇りで午後から雨・・・。明日は一日中雨で、晴れるのは月曜日という。10月に入ってお日様を拝んだのは何日あったか。 …
毎日雨ばかりで時間が余り気味なのでヤフオク出品について検討してみた。 今まで数回、家電とか書籍を落札したことはあるけど、売ったことは無くて・・・。調べ物からやってるから時間ばかりかかってしまうなあ。発送元はもちろん自宅じゃない。 昨年挿し木…
この先一週間は雨ばかりの予報で、陽射しが無いため折角蕾が出てるのに花弁が開かないので、思ったような写真が撮れません。数日前に撮影した写真を貼っておきましょう。 コノフィツム・ミニスクルム ssp. レイポルディ 以前から‘紋様レイポルディ’として知…
昨日は一日中小雨で気温も一日中15℃くらい。一昨日は30℃まで上がったから、1日で真夏から晩秋になった感じ。そして今日も一日中小雨のようだ。気温も15℃で最高17℃の予報。明日も一日中雨らしい。その後も一週間は日照を期待できず・・・。園芸作業…
コノフィツムといえば、一般的には「花期以外は全部緑一色だからつまらない」ということになっていて、有窓系や紋様系などの魅力的な種類はほとんど知られていないのが残念だ。ブルゲリなんかコノフィツムじゃなくて、単にブルゲリだものね。 それはともかく…
昨日今日は陽射しが強く、最高気温は25℃を超えて、場所によっては28℃くらい。 今朝は雲が広がっていたので50%遮光ネットを取り去ってみたが、昼頃から快晴になってしまった。慌てて再び遮光した。水曜日までは曇りがちでも最高28℃とか。突然晴れる…
鉢底まで乾燥していた。全ての鉢にたっぷり潅水した。
カルクルスは大きくなると突然腐ったりするので、栽培がちょっと苦手な種類だ。ヘレアンタスもそうだけど、腐るのは決まって夏。 だけど小さなうちは結構丈夫なようで、2015年に播種して昨秋植え替えた実生達はほとんど全てが夏越しできた。2週間ほど前の写…
全ての鉢にたっぷり潅水した。
事実上メサガーデンでは種子が買えなくなってしまっているし、イギリスのCRさんは数年前に苗の販売を止めてしまって、さらにTSさんももう高齢のため苗販売は止めるということで、新しい種類の導入はMSGの種子頒布しかなくなってしまった。そのMSGも今後はど…
昨日は台風で一日中雨だったので、今期播種するコノフィツムの種子を選択/整理してリストを作成。問題は播種ポットの大きさと数だな。例年のように、種子が少量しか無いのは連結ポットに、多量にあるものは角型スリットポットに、それぞれ播くことにしよう…
明日から明後日までは台風18号で雨の予報 最高気温は22℃前後で涼しい。 台風一過は晴れて最高32℃の予報で、明日からは湿度も高そうだが、培養土がカラカラに乾いてしまったので思い切って全ての鉢に鉢底から出るくらい潅水。まあ夜温は低いので大丈夫だろ…
前にもどこかに書いたような気がしますが、オークションなどでルフェッセンスの名前を見かけるようになりましたので。学名と園芸品種名(選抜系統とか選抜個体とか)が混同して扱われるのが園芸界の悪習です。 ルフェッセンスはConophytum rufescensのカタカ…
まだ30℃を超える暑い日もあるけど、今年は残暑が長引かないような気がする。 既に、最低気温も20℃を切る日もあるし、今月中旬以降は最高気温も25℃を切るような週間予報だ。 そんなこともあって、今日は全ての鉢に少し多め(潅水後しばらくおくと鉢底の…
台風15号の影響とかで、今日と明日は曇り時々晴れ、北風が吹いて涼しい。最高気温23℃くらい。 全ての株に軽く潅水した。 Rラツムが次々に蕾を上げ、数輪は既に咲いた。セッセと交配しておこう。 ブルゲリも膨らんでいる。実生2年で直径が最大1.5cm超。…
昨日と一昨日の2日間は晴れて最高気温36℃の酷い暑さ。 今日は夜になってから全ての鉢に軽く潅水。 Rラツムが咲き始めた。
2.種間雑種 多くの場合、種間雑種は両親の中間的な形態になるため観賞価値の高い雑種が現れることは少ない。リトープスの雑種が嫌われるのは、もともと原種間の形態的な差異が小さいということもあると思うので、さらにその中間タイプを作っては全ての個体…
いろいろな意見があると思うけど、コノフィツムは栄養繁殖が容易な種も多いので、実生による個体選抜は楽しい作業だと思う。その点、実生繁殖が主体のリトープスでは、種間交雑による中間タイプの登場が大きな問題になるので、その安易な交雑が戒められるの…
Conophytum hermariumはコノフィツム属の中では早咲きのグループで、8月中には咲き始める。今年も一番乗りのグループだ。他にバンヒールディとペルシダムの中に咲いている株がいくつかある。 冬の間に機嫌を損ねてしまって欠株が多いけど、数年前に播種した…
この先一週間は雨や曇の日が続き、最高気温も28℃前後で推移するらしい。夏はどこに行ってしまったのか。 2日前に少し多め(鉢によっては鉢底の方まで湿ってしまった!)に潅水したので、気の早い株は少し脱皮してしまった。さすが乾燥地の植物だなと思う…
メサの1480はDintheranthus pole-evansiiとして売られているのに、昨年播いたら全部違った件、以前播いた1480から出た2タイプの現状は以下の通り 幻玉(D. wilmotianus)と思しき株 こっちは南蛮玉(D. pole-evansii)で良さそう。 どっかで、ちゃんとした…
昨秋播いたDinteranthus vanzylii 'Emerald' 親株が2株あったのに1株を枯らしてしまったので、交配相手が欲しかった。 今回播いた種子からはエメラルドとノーマルが半々の比率で出てくるようだ。
昨秋播いたMuiria hortense とりあえず無事に夏越しできそうな感じ。 随分前に手に入れていたんだけど、ブルゲリの実生も満足に出来ていなかったので冷蔵庫で眠らせておいた。 3月25日撮影 1個体だけ緑一色のがあったけど、脱皮したら普通になっちゃうの…
昨年秋に播いたメサの1480は、Dintheranthus pole-evansii, bone white, old Johnson's materialと種子リストには書いてあるけど、南蛮玉(D. pole-evansii)じゃなくて、全て幻玉(D. wilmotianus)だった。以前播いた1480には幻玉と南蛮玉が混じっていたけ…
今日は曇り時々晴れ。最高気温は30℃くらい。蒸し暑い。 夕刻、全ての株に軽く潅水した。培養土が上から数センチ湿る感じに。 但し、マウガニーは徒長するとカッコ悪いので、球体が湿る程度に抑える。 明日は雨、その後も次の日曜日まではお日様が顔を出さ…
晴れ。最高気温36℃。 夕方、全ての株に軽く潅水。ペルシダムとサブフェネストラツムには極軽く。
台風5号が過ぎ去って・・・ 最高気温36~7℃の予報で、朝からグングン気温が上がる。 午前11時には36℃に到達@メセンハウス 遮光率55%の明るさはこんな感じ。・・・といっても遮光無しとの比較写真が無いからなあ。 こんなに明るくて大丈夫なの?…
鹿児島あたりにいる台風5号の影響で南風が吹き込んでとても暑い。陽射しも強い。 メセンハウス内の気温は38℃を超えているようだった。ベランダの気温も37℃くらい。 日が暮れてから少量潅水。表土が少し湿る程度。ペルシダムとマウガニーは球体が湿る程…